茶色の小瓶 ウクレレ練習記録#21

ウクレレ演奏

「茶色の小瓶」は、小学校の音楽教科書に載っています。

アメリカの曲ですが、明るく旋律が覚えやすいので、子供たちにも親しまれていますね。

実はこの「茶色の小瓶」とは、洋酒の瓶のことで、お酒の好きな夫婦のことを陽気に歌ったものだそうです。

日本では童謡としてリコーダーや鍵盤ハーモニカの練習曲になっているなんて面白いですね。

今回は童謡の「茶色の小瓶」を弾いていますが、

やがてはジャズにアレンジした「茶色の小瓶」を弾いてみたいなと思います。

\ 最新情報をチェック /

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました